介護中マーク2012年05月06日

認知症の方の介護は、他の人から見ると介護をしていることが分かりにくいため、誤解や偏見をもたれることがあります。
介護する方が『介護中』であることを周囲に理解していただくためのマークです。トイレの介助や、買い物の際ご利用下さい。
無料でお分けします。お申し出下さい。

徘徊を守る 『おかえりマーク』2012年05月06日

徘徊は認知症の人が取る行動の一つで命に関わることがあります。ご本人は必ず目的を持って出かけていきます。
地域の皆さんにお声かけをいただき、認知症の人の命を守るため、あした葉の会(山梨県支部)が自主事業として作成しました。
必要な方には無料で差し上げます。ご連絡下さい。